HOME 古代文字の世界
漢字は、形と音と意味を持つ世界の文字の中でもユニークなもの。漢字のルーツの古代文字には、現代の文字にはないスピリチュアルな意味があります。例えば、古代文字の「風」は、神の使者の鳥、鳳の象形です。風は、その神鳥の羽ばたきによっておこると考えられていました。
見慣れた文字に宿る古代の意外な意味にふれると、あたりまえの日常の風景も新鮮に見えてきます。
日々の暮らしに古代文字の光を。そんな思いを込めて作品づくりをしています。
古代文字アーティスト・星光
Read more
(2024年12月18日)
Blog「星の光」にて 古代文字とともに歌の掲載を始めました。 素敵な形の古代文字や自然の美しさ、人の優しさに触れた時や
Read more
(2024年10月24日)
しばらく休止しておりました受注制作を、この度再開いたしました。 皆様からのご依頼を心よりお待ちしております。 ご質問やご
Read more
(2024年10月24日)
「古代文字の世界」WEBサイトへお越しいただき、ありがとうございます。 古代文字に関心をいただき興味をいただいた皆様お待
Read more
夜空の星の輝きは、遙か彼方の過去から地球に届いた光。
過去の光が今の私たちを照らすように、古代人の文字は今を静かに照らしてくれます。
このブログでは、古代文字に宿る意味を通して、今この世界に光る素敵なものを見つけていきます。
古代文字「龍」 象形文字で、頭に「辛」字形の冠飾をつけた蛇身の獣の形。冠飾は、霊獣たることを示すもの。 洪水神、水神みな龍形の神とされる。呪霊を持つものとして龍を用いた呪的儀礼があったことが知られる。 たしか、出雲大社の
Read more
古代文字「樹」 『字統』によれば、「樹」の字形はさまざま。卜文(甲骨文字)に、「鼓」と農工具のスキの象形に従うものがあり、鼓を打ち鳴らし、邪気を払う農耕儀礼を示した文字だということです。 先日、Y’s universeの
Read more
古代文字「緑」 「彔」(ろく)を声符とする形声字。 見えない存在…守護神✨を見られて幸せな1日でした✨🐲✨ このBlogを含むサイトのこと、結局告知せずじまいで、いつの間にか新緑の季節。 まもなく風薫る5月。 そういえば
Read more
著作権について
当サイトに掲載されているすべての内容(以下「コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、当事務所または各々の権利所有者に帰属します。これらコンテンツの私的複製などは、法律によって認められる範囲を超えての使用はできません。当事務所(著作権所有者)の事前の承諾無しに複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為を行うことは禁止いたします。
推奨環境について
当サイトを快適に閲覧・ご利用いただくために以下のブラウザを推奨しております。
Microsoft Windows: Microsoft Edge(最新版)/ Google Chrome(最新版)/ Mozilla Firefox(最新版)
Apple MacOS:Safari(最新版)/ Google Chrome(最新版)/ Mozilla Firefox(最新版)
Google AndroidOS:標準ブラウザ(最新版)
Apple iOS:標準ブラウザ(最新版)
運営元
組織名:古代文字アート星光デザイン事務所
設立:2024年10月10日
所在地:東京都新宿区
免責事項
当サイトに掲載されている情報は、正確性や完全性を保証するものではありません。当事務所は、当サイトの情報に基づいて行われた行動に対して一切の責任を負いません。
-
情報の正確性
当サイトの情報は、予告なしに変更されることがあります。当事務所は、情報の更新や修正に努めますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
-
リンク先のサイト
当サイトには、第三者のウェブサイトへのリンクが含まれています。リンク先のサイトの内容やサービスについて、当事務所は一切の責任を負いません。
-
損害の免責
当サイトの利用により生じた直接的または間接的な損害について、当事務所は一切の責任を負いません。これは、データの損失、利益の損失、業務の中断などを含みますが、これに限りません。
-
法的効力
本免責事項は、日本国の法律に準拠し、解釈されるものとします。