星光プロフィール
Profile

古代文字アーティスト。活動名「星光」 幼少期から洋画と書画に親しむ。書道団体にて学んだ後、退会して独学。 日本の伝統文化を大切にしつつも、古代文字の現代アート的な表現活動に取組む。 その傍ら、環境学博士号を取得。大学教授として教鞭をとる研究者でもある。 “目に見えない環境”をふまえた意識啓発、人が幸せに生きるための意識転換や具体的方法について研究している。 文字作品は、縁起の良い文字、吉祥のしるし、人名(出産・結婚祝いなど)・企業名・店舗名・商品名の文字、石彫(表札・定礎・墓碑銘など)・木彫の文字のほか、アイデンティティや企業理念等を表す文字作品や、年賀状素材集、ポストカード、カレンダー、Tシャツなど多岐にわたる。 【活動実績】 東京(2003)、三重(2004)、広島(2005)にて個展開催。 2005~2006 東京駅名店街地下1階「ギャラリー ハーフノート」にて古代文字作品展示 2008~2012 企業とのライセンス契約。 『愛と友情のトンパ文字』(2004.技術評論社刊) 『和風年賀状素材集』2007年より約14年間にわたり作品掲載(技術評論社刊)等 作品には、通常は、書道の師や、中国の杜甫や李白などの銘文からいただいた雅号を押印しますが、アーティスト活動名の「星光」や「吉」「Y」など多様な印を使っています。