





古代文字「龍」
古代文字の龍は、蛇身の獣の象形。頭上に辛字形の冠飾をつけて、霊獣を示している文字。
ここでは三度目の「龍」ですが、これまでとは別の字形です。
梅雨の季節は龍神がゴキゲンかも!?と思うと、ココロもカラリと晴れるような気がします。
ちょうど、一昨日の学内びシンポジウム、役割をいただいて無事にガンバれたので、感謝を込めて書いてみました。いつもの近所のお花屋さんには、今日は珍しい紅白!?のバラも入荷✨
この頃、よく生きてきたもんだなぁ〜😆と感慨深いです。
振り返ることができるほど、余裕が出てきたのか…やっぱり、ありがとう。
私は、立場上、ミッション系の角度からの話を求められることが多くてツラいのですが、今回のシンポジウムでは勇気出して、周囲からの暗黙の期待をスルー。
今までとは趣の異なるお話しさせてもらいました。
この2年半くらいY’s universeで学べたことをもとに、メタの視野とエビデンスで見たら世界は素晴らしく良くなっていることや、認知バイアスの払拭、注意制御機能とメタ認知で自分自身のレジリエンス、サステナビリティをマネジメントするメソッドがいかに大切かってこと…伝えてみました。
組織のトップを務める宗教界の偉い!?先生も来ていて、私の話に、あれ!?と思ったみたいで、最後の挨拶のスピーチ時に、私の話を褒めてくれつつも、ミッション系のお話を付け加えておられました。。。
私は、納得できない話はもうしない。もうできない。。。
一昨日は、伝えたいことを素直に伝えられて嬉しかったし、何より、本当に伝えたいと思うことに出会えたことを、あらためてありがたく感謝した感慨深い日でした✨🙏✨
やっぱりすごく緊張していたのか…翌日の整骨院で「全身が凝り固まってるけど、なんかあったんですか?」って言われて、自覚はなかったけど全身ほぐしてもらいました。
シンポジウム会場。
学内のアカデミックな会合レベルでは、これでも盛況。
おつかれさまでした。
キャンパス内の展望フロアで懇親会。夜景がキレイです。
後から写真見て、改めて、、、私の居場所じゃないところ…エイリアンの領域に足を踏み入れてしまってるんだなと思えました。
Gentlemanたちいっぱい。みんな優しいGentlemanですけど、私にとっては異星人っていうか、なんかココロにすきま風🥶のエイリアン。擬態もがんばってきました。
人前で話すたびに、自分の理解がほんと浅薄だとわかって、反省もするのですけど、なんとかより伝える力を養わねば…と、原理のお勉強→『応用行動分析学』、四苦八苦しながらがんばってます。
勉強するたび、吉濱先生のご研究のスゴさに気づいてドン引きするくらい…。
体系化されたものの全体像でも部分的にでも、原理を踏まえて実にシンプルに易しい言葉で理解しやすくほぐされていて、普通の読み物にできてしまうとこがスゴいです👏
今日の夕方の空@オフィスの廊下から見える副都心と龍神が遊んでいいそうな雲がカッコいい✨
今日は、おやつで滋養強壮✨
野菜スープ(玉ねぎ・にんじん・セロリ・トマト・鳥の胸肉・芽キャベツ
にんにく・生姜入り)と、青汁、紫芋の焼きイモです。
〜新しいバラに生けかえる前に撮影〜
おつかれさまでした。
今日もありがとう😘✨