





古代文字(金文)「大光明」
「大」は人の正面形の象形。「光」は火と人からなる会意文字。人の頭上に火光を記した文字。古代は火は極めて神聖なもので、これを聖職として司るものがあった。「明」は窓と月の象形からなる会意字で、窓から月光が入り込む意。明とは神明を迎えるところ。神明の意味。(『字統』より一部抜粋。)
「大」以外は、以前も書きましたので、以前とは異なる字形で、今回は三文字とも金文で書いてみました。
複数の文字を一つの作品にするとき、いくら古代の文字だからといって、時代が異なる文字を組み合わせて書くのはちょっと不自然な気がします。文字って、大枠では一つの体系化された構造を持っているものだから。
とはいえ、同じ文字の字形の変遷がわからない場合も少なくないので、同時代の字形でそろわないことは多いです。
大光明、三文字とも金文があってよかった。。。
Y’s universeのコンテンツで、大光明✨のマントラも浄化の力があるらしかったので、書いてみました。
確か…、レイキ・サードディグリー、第4シンボルですね。
スピ界さまよった時期が懐かしいです。
そういえば、いろいろ受けました。
レイキはもちろんサードディグリーのプラクティショナーまで受けて、イマラレイキとかもいろいろ…
それから、マントラ唱えながらやる気功なんかもやってみました。先祖供養の秘儀、ヘミシンク、潜在意識のブロックリリースと書き換えワーク、顕在意識の感情ヒーリング、ヒプノセラピー、過去生リーディング、Ωのマントラ唱えながらやるヨガ、インナーチャイルド、自己肯定感を上げるワーク、ライトワーカーのアチューンメント、生命の樹のワーク、オーラリーディング、カルマのなんとか、オーラソーマ、フラワーエッセンス、アロマテラピー、クリスタルヒーリング、クリスタルボウル、アートセラピー、チャネリング、カードリーディング、喉のチャクラのボイスヒーリング、アーユルヴェーダ、天使のなんとか、キリスト教の秘儀もいろいろ…もう忘れちゃったくらい他になんとかアチューンメントの類もいろいろ…
30年くらいあれこれスピやってきて、大きな改善にはならなくて散財しました。
あほでしたけど、自分でもフラワーエッセンス作ったり、遠隔でも人が必要とするパワーストーンがなんとなくわかるようになってブレスレット作ってた時期もありました。
スピショップやスピワーク手伝いに行ったりしていたこともあったりして、、、なんだかんだ言っても、振り返ってみるとやっぱりスピが好きなんだなと思います。
古代文字も、護符的なものはスピそのものです。
それにしても…
この30年分よりも、吉濱先生の会費3,800円のY’s universeでたった1ヶ月間だけでも、その間にいただけるものの方がはるかにはるかにクオリティが高くて、実質的に改善させていただきました。
メソッドが正しいことと、既存のスピと格が違うというか、桁違いに力が違います。💓も全然違う吉濱先生の存在に早くつながりたかったです😭
でも、かつての人生のアホな支出、Y’s universeのおかげで何倍にもなって返ってきました。
ほんとにありがたい、まさに大光明✨でした。
今日のおやつは、整骨院の近所の「わかば」のお団子。
「わかば」は、昭和27年創業、鯛焼きで毎日行列ができるお店ですが。最近、お団子も登場しました。
ダイエット中なので、餡子たっぷりの鯛焼きは今日はちょっとガマンして、お団子買ってきました。
おつかれさまでした
今日もありがとう😘