





古代文字「映」
声符は「央」(おう)。
央に盛大の義があり、「映」とは日光の照りはえることをいう。その光の反射で明るくなることを反映という。
(『字統』より)
先週の土曜日…。
久しぶりの九段下、靖国神社の帰りに、大日本印刷のDNPプラザに立ち寄りました。
ちょうど「ライトアニメ〜創れ!漫画の新次元〜」という企画展をやっていて面白かったです。
DNPの「ライトアニメ」技術というのは、漫画やイラストを手軽に映像にする新しい技術らしいです。
写真は、「ライトアニメで創りたい未来」として、コンセプトが書かれたパネルです。
このコンセプトによると、今までのアニメ制作というのは、専門の大勢のスタッフによって、ものすごい時間とエネルギーが費やされて完成する、その世界の専門家たちのものでした。
しかし、クリエーターたちが描いた漫画とかキャラを映像化させる「ライトアニメ」という技術によって、誰もが簡単にそれぞれの描いた作品でアニメの創作者になれてしまう!!
「ライトアニメ」のコンセプトの説明には、手軽にアニメができるからといって、できた作品が軽いライトなものとは思ってなくて、たくさんの作品を世界に届けるライト光になる。そんな2つの意味でのライトを込めている…ということでした。
素晴らしいですね。。。
この企画展では、「ライトアニメ」によって生み出された映像の上映もありました。
映像自体にはあんまり興味がわかなかったので試聴してこなかったけど、テクノロジーとコンセプトはとても良いなと感じました。
以前、吉濱先生が、今はICTのテクノロジーとSNSによって、誰もが自由に夢を叶えられる時代になったとおっしゃってました。
昔は特別なスキルを持っていて、特別な環境や財源も必要で、幸運に恵まれた人だけが、作家とかアーティストになれる時代だったけど、今は特別なものがなくても誰もが自由にコンテンツ発信して「なりたいものになっちゃえ!!」が可能な時代。
というわけで、「ライトアニメ」のこと知って、吉濱先生が教えてくださったこと思い出しながら、本当に何でもできる時代なのだと思いました。
そこで、ヒラメキ💡ました✨
ライトアニメ!?「プレアデスちゃんとヒカリちゃんの冒険」…👏👏👏
あらすじは、、、
いつも肩にインコちゃんを乗せているプレアデスちゃんが新しい宇宙の神秘をどんどん学んだり生み出したりして、エネルギーの法則を解き明かしながら、さまざまな銀河の輝きを増幅させていく冒険物語✨
バラ星雲がふるさとのヒカリちゃんは、プレアデスちゃんの秘書兼助手さんで、プレアデスちゃんが活躍しやすいように、銀河に光とバラのエネルギーをまいて手伝っていきます。
他にもシャモジ君とか、ピーポくん、シャケくん、いろんな発達障害キャラが登場して、それぞれやらかしてくれながら、スッタモンダしながらキラキラやっていく…。
っていう、妄想 !? アニメも「ライトアニメ」のテクノロジーで自由に作れて、コンテンツ発信できてしまいます。
「ライトアニメ」、将来、個人用の同様のソフトみたいなのもきっと登場するのでしょう。。。
クリエーターじゃないけど、それまでにキャラとストーリー準備…!?
わ〜〜ステキ✨
…現実とは程遠い夢の世界だけど…
妄想は自由だし…✨😆✨
今日もキウイフルーツとレモンでジュース作りました。
おつかれさまでした。
今日もありがとう😘✨