





古代文字「茅」
かや・ちがや・かやぶき
「矛」(ぼう)を声符とする形声字。茅はいくつもの中国の古い文献に登場し、さまざまな神事に用いられたことがわかっている。例えば、祭祀の時、茅に酒をひたして儀場を清めたりした。
2024年12月31日、今日は「年越しの大祓」です。
先日のBlog.No.21で、古代文字「祓」とともに、日本の季節の暦による年中行事の一つ「大祓」について紹介しました。
今日は大晦日なので、前回は詳しくお話しなかった「茅の輪くぐり」についてです。
👉ここで、前の記事にリンク貼ると便利なのでしょうが、最近ふと、将来的に、Blog記事の構成をもっと見やすくしようかな…と思い始めました。そのほか情報源も含めて、サイトのURLの変更でリンク先に飛ばなくなるよりは…と、あえてリンク貼っていません。どうぞ悪しからず…🙏
さて、「「大祓」とは日常の生活で、知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、心身の穢を祓い清めるための神事」です。(須賀神社公式サイトの説明より)
多くの神社で、年末の1回、あるいは6月と12月の2回、「大祓」の神事が行われています。
6月の大祓を「夏越しの大祓」(なごしのおおはらえ)、12月の大祓を「年越しの大祓」といいます。
この神事に参加できない氏子たちは、自分の身代わりとして「形代」(かたしろ)に息を吹きかけて罪穢れを移し、氏神様に届けて大祓の神事で祓っていただきます。(cf.Blog.No.21)通常は「大祓」の御神事の前後に境内に飾られる大きな輪「茅の輪」(ちのわ・かやのわ・ちがやのわ)をくぐります。
茅の輪は、茅(かや)などの植物で作られた大きな輪の飾りものです。茅は、茅はイネ科の植物で、利尿作用のある薬草でもあり、葉先が剣のように鋭いことで厄除けの力があるとされています。茅の輪くぐりは、これをくぐることで、半年間あるいは1年間の邪気を祓い、新しい日々の無病息災や厄除け、家内安全を祈願する年中行事です。
須賀神社では毎年2回、6月と12月の末日に「大祓」が行われ、境内に「茅の輪」が飾られます。
また今日も須賀神社の話かと思われるかもしれませんが、実は、須賀神社の御祭神のスサノオノミコトが「茅の輪くぐり」の起源にかかわっているのです。
現在の広島県の東部、備後国の『備後国風土記』には、「茅の輪くぐり」の起源となった「蘇民将来」(そみんしょうらい)という人の説話があります。この風土記を読んだことはありませんが、上田市デジタルアーカイブポータルサイトによれば、『備後国風土記』は、和銅6年(713年)中央官命によって作成された報告公文書だそうです。
「蘇民将来」の説話はこんなお話しです。
スサノオノミコトは旅の途中、ある兄弟に宿を求めたところ、豊かだった弟は断りました。一方、兄の蘇民将来は、貧しかったのにスサノオノミコトを栗や粟酒で温かくもてなしました。その後に疫病が流行った時、スサノオノミコトは蘇民将来の恩に報いようと、蘇民将来やその娘らに腰に茅の輪をつけさせることで家族を救いました。一方、宿を貸さなかった弟は滅ぼされたというお話です。
さらに、説話の中で武塔神(スサノオノミコト)は、今後、悪い病気が流行したら除厄の呪文として「蘇民将来の子孫」と唱えるように言います。ここから、「蘇民・将来・子孫・人也」と、この呪文が書かれた護符「蘇民将来符」が伝わり、今は上田市指定民俗文化財に指定されています。実物を見たことはありませんが、いつか護符の文字や模様の力を感じてみたいです。
(「蘇民将来」の説話についての情報源 上田市デジタルアーカイブポータルサイト「「備後国風土記」の蘇民説話」より)https://museum.umic.jp/somin/sominshou/s_sominshou02.html
このようないわれがあって、スサノオノミコトを御祭神として祀る須賀神社では「大祓」の神事とともに「茅の輪くぐり」もとりわけ大切な行事の一つとなっています。
四谷須賀神社(2024年12月31日撮影)
須賀神社の幟旗「蘇民将来子孫也」
「茅の輪」のくぐり方は、それぞれ神社によって微妙に異なるようですが、共通しているのは「八の字」にくぐるということのようです。「茅の輪」の「輪」の意味や、「くぐる」行為がもたらす意味、「八の字」の意味などを知りたかったのですが、残念ながら、ネット上ではよくわかりませんでした。
異なるパラレル世界の結節点のような「茅の輪」。
本当は、ドラえもんの「どこでもドア」のように、サッと跨ぐくらいに簡単に、清められたパラレルに行けるのかもしれません。ですが、くぐる作法として、意識しなければ間違うような動作(八の字ぐるぐる)をあえて行うことが、自分で自分に「ケガレお祓いOK!!」を出すスイッチみたいな役割を果たしている気がしました。
かけがえのないものをたくさんいただいて、会いたかった人に会えた今年、幸せでした😭
感謝しながら、八の字ぐるぐる、身を清めて、来年も幸せでありますように🙏
今年もありがとうございました💞