





甲骨文字「美」
羊の全形。下部の大は、羊が子を生むことをいう、羊の後ろ足をも含む形。
美は羊の肥美の状態を示し、神に薦むべきものである。善・義・美は皆羊に従い、善は羊神判によって勝利をえたもの、義は犠牲に用いて完美なるもの、美も神に供薦すべきものをいう。それで形の美、肉の美をいう。さらに移して人の得行や自然風物の美しいことをいう。(『字統』より)
㊗️天皇誕生日でお休みでした。ASKAさんもスティーブ・ジョブズも今日がお誕生日。
古代文字「美」なんて文字がくると、なにかとっても美しい話でもあるのかと思わせぶりですが、
すみません、今日は休日なので何にも考えませんでした。
今日は月1回通っているスキンケア、美容クリニックの日でした👏
女子って、時間もお金もかかってけっこう大変ですけど、とてもありがたくて待ち遠しい日です。
美しくなることは、他のあらゆる事と比べ物にならないくらい大切で気合いが入ります。
これも人間の原始の防衛本能由来なのかもしれないですが、キレイでなくてもいくつになっても、他人から見た現実は置いといて、自分比で!いつでも昨日よりも美しくなりたいものです。
女子会にも行かないし、出勤しても研究室にいて誰にも会わないし、家族いないし、日常的に顔を見せる人誰もいません。それなのに、少しでもキレイにしていたいと思ってしまうのは不思議ですが、古代文字の「美」も「形の美、肉の美」。それが「神に供薦すべきもの」だから、見た目にこだわるのはとっても良いことのはず。
美容医学は日進月歩、
昔はすごく高価で、女優さんとか裕福な人たちだけのものだったスキンケアなどの施術が、昔の10分の1以下の価格になっているだけでなく、新しい画期的な技術ががどんどん登場してきます。
美容クリニックいろいろなところに行ってみたけど、今は渋谷の美容クリニックに半年以上通っています👍
月1回のスキンケアは、毎回、肌の状態を診断してもらい、クリニックの先生と相談して、その時の施術を決めます。保湿とか美白とか…だいたい、よくある女子のスキンケア、エイジングケアの定番メニューです。
キレイになれますように🙏
渋谷のスクランブル交差点からハチ公口方面をパチっと撮ってます。
渋谷の街、本当にガラリと変わりました。
帰りに原宿で猿田彦Coffee✨
今日のおやつは、
リンゴ🍎のブランデー煮✨
ミントの葉っぱ乗せたいとこですが、なかったのでそのままシナモンかけました👏
今日も感謝🙏
おつかれさまでした💓